ROUTe

ROUTeのインスタグラム ROUTeTwitter ROUTeのFacebook ROUTeのmailmagazine

2025.03.07

第72回くじゅう山開きは4月20日(日)開催!

令和7年度「第72回くじゅう山開き」が、令和7年4月20日(日)に大船山で開催されます。
山頂では、万歳三唱と記念ペナントの配布があります。
登山シーズンの到来を告げる山開きで、春のくじゅう登山をたのしみましょう。

くじゅう山開きは、これまで長く6月第1日曜日開催としておりましたが、時期がミヤマキリシマの満開時期と重なることで登山客やその他観光客の駐車場やトイレが不足する、過度な観光客の集中(オーバーユース)状態が問題となっていました。
そこで、オーバーユース対策について関係機関と協議を重ねた結果、去年の令和6年度より開催時期を4月へ変更して開催となっています。

  

今年の記念ペナントは巳柄

山頂で万歳三唱の後に配布される記念ペナント。コレクションされている方も多いんではないでしょうか?
毎年、干支にちなんだイラストの入るこの記念ペナント。今年は巳柄になります。
みなさんもコレクションしていきませんか?

去年のペナントデザイン

 

過去のペナントデザイン。毎年集めると、さらにくじゅう連山に愛着がわくかも。

 

第72回くじゅう山開き 概要

1.遭難者追悼回向法要及び安全祈願祭
日時・内容/令和7年4月20日(日)
・8:30 ~ 遭難者追悼回向法要及び安全祈願祭(※ご覧いただけますが、参加は関係者のみです)
・11:00~ 記念ペナント配布
場所/天空の大地 久住高原ホテル(住所:大分県竹田市久住町大字久住4031)

2.山頂行事
日時・内容/令和7年4月20日(日)
・11:00~ 万歳三唱
・11:10~ 記念ペナント配布
場所/大船山 山頂

3.その他
少雨決行

4.荒天による中止の場合
荒天による中止の場合は、下記SNSで発表しますのでご確認をお願いいたします。
<Instagram>
アカウント:大分県九重町観光情報 @kokonoetourism

中止の場合の記念ペナント配布について
午前8時~ 岳麓寺登山口、今水登山口、吉部登山口、長者原(雨ヶ池コース)登山口 の4か所にて配布します。
※郵送対応等はできかねますので、あらかじめご了承ください。

5.山岳遭難を防止するためにご協力ください
1 GPS付スマートフォンと予備バッテリーを携帯しましょう
2 経験、体力に応じた無理のない登山を計画しましょう
3 登山届を必ず提出しましょう
大分県警察本部HP https://www.pref.oita.jp/site/keisatu/tozan.html新しいウィンドウで外部サイトを開きます
※インターネット・携帯電話を活用した登山届の受付も行われています。
4 非常食、雨具、照明具は必ず携行しましょう
5 天候不良時は、勇気をもって登山を中止しましょう
6 単独登山はやめて仲間と登りましょう

6.主催
くじゅう観光連盟(竹田市・九重町)

お問い合わせ
商工観光・自然環境課

0973-76-3150 syoko@town.kokonoe.lg.jp